ながいながーい就職活動でしたが。
終了いたしました。

来年から、不動産のオンナになります!宣言。

昨日A社の内定いただいて、
今日、B社と面談して、内定いただいて。

来るときは来る、ものなのだろうか。

企業側も、内定式に間に合わせたいとの思惑もあり、
悩む時間はなかった。
A社は、「明日中に連絡クダサイ」との話で。
今日、B社の面談があってヨカッタ。すごいタイミング。
18時間で、今後の方向を決断。

今日の面談は、意思確認だって薄々わかってて。
だから、昨日の段階で、慌てて実家に電話。
友人知人に相談しまくり。
慌しい一夜でした。そして今日も忙しかった。

でも、もうどうでもいいや!!!!!!!(*´∀`*)ムフーッ
なんだか、後から考えれば考えるほど、
この会社が、この仕事が天職のように思えてくるのだから、
あたしってばイイ性格してんなぁ。。。
ノセられれば木にだって登っちゃうよ全く。テヘ。

ちなみに内定式が、今週土曜だそうですよ。早っ!!
今日も今日とて会社訪問。

面接の待合室として通された部屋は、
自社ビルの8階。

ドアを開けた瞬間、びっくりした。

でけぇ椅子!!!

その部屋はカーテンが厚くて、
窓がピカピカで。

椅子が、机越しに向かい合って8脚。

黒い革張りで、くるくる回って、大理石?の肘掛がついてて、
背もたれがあたしの背くらいあるやつね!!(153cm)

そこに座って待ってました。

ふっかふか。

すっごくいい気分。

その後の面接でも、おんなじタイプの部屋で、
役員5人対学生3人で。
こっちはもう、生きた心地がしませんでしたがね・・・。
久しぶりに、自分の心音を聞いた。はやかった。

あぁでも、あの椅子に座れたからいいや。

ハイ嘘ーーーーー。(´・ω・`)

受かってるといいなぁ。
役員の方々もサイコーにいい人たちでした。

☆☆☆

今日の腕立て
斜め腕立て30回
別に泣きたかったわけじゃないんだよ?
ただちょっと驚いただけで。

企業から連絡こなくって
ま、新しくまたエントリーすっかなーってページ開いたら
エントリーできる企業自体が、少なっ。
しかもIT系ばっかり。←あんま興味ナイ

ちょっと驚いただけだよ?
あー、ま、そっか。もうそんな時期ですもんね、と思っただけだよ?

起きたら九時で
仕方なくて説明会キャンセルして
そんな悠長なことしてる場合じゃなかったわな
遅刻しても行けばよかった

投げやりになって
おうちに電話して、
今日おうち帰って、明日そのまま学校行こうかなーって
言おうとしたら

電話繋がって声が聞こえたら
ちょっとポタポタきてしまって

あらやだ。

就職できなくても、
それこそ海外で日本語教師とか
第二新卒とか
お金貯めて留学してもいいし
なんとかなるのはわかってる
別に命取られるわけじゃないし

てか、まだ秋採用もあるし
それどころかまだ選考中のとこもあるし。

だけどねー

さすがにしんどい。
なんの予定も立てられませんから。
免許合宿の予約もできないし
卒論にも手がつかない
旅行なんてマサカソンナ

たまにはこうして苦労して
精神的にもおおきくなるのかしら。
ちっと挫折してみとけ、みたいな。
お金なくて説明会入れられないのも辛かったけど、
お金あるけど説明会自体ないのはマズイな( ´ー` )

もう泣いてないけど
今日はこれからどうしよっかな
大学行けば授業もあるし
人に会えば気も紛れるかな?
単位いらないけど知識は欲しいし

でも
内定でてる友達に会って、
ご無沙汰してる先生に会って、
そろそろ就活の後輩に会って、
「調子はどう?」
なんて言われて

そんなことで鬱になるくらいの精神状態じゃ
今日はもう、どうしたもんか

おうちに帰るにも
帰ったところで向こうも忙しいし
おじぃやおばぁも、あたしに期待してる

まっしろな雨雲に空塞がれて
隙間のない雨粒を避けられず

この部屋に閉じ込められているのは
あたしの心だけ
ただの思い込み
わかっているけど

まぁ今日はそんな日。

中国語。

2005年6月7日 就職・転職
あたしはとっても中国語がだいすきで
中国語が使える仕事に就きたいなぁと考えておりました。

そしたら、
なんだかだんだん道を逸れて、
あたしに向いてないような職にばかり目がいくようになり、
もう40社くらいおっこちてしまいました。

そこで、ちょっと泣いたけれど、
とりあえず、もちょっと自分に向いてそうな
見た目からして向いてそうな仕事にも目をむけてみようかと
思うようになりました。

おかあさんにも電話しました。
お友達にも相談したし、
語学の先生にも意見を聞いたし
深夜にひとんちに押しかけたことも

とにかく
仕事に就いて
中国語は個人的に続けていって
そして、いつか、何かの役に立てればと
楽に考えなさいな、と、おかあさんは言いました。

中国語さんに、ちょっと、さよならというか。
さよならではないのだけど
なんだか、さよならっぽい気分です。
意識の上で。

またね。

正直さ

2005年4月26日 就職・転職
いままでずっと、
基本的に、正直に生きてきた。

嘘をつくのは嫌い。
あとでもっとくるしくなるから。

でも、多少、
うそついたほうがいいときもあるのかなぁ?

いま、自分のしたいことがわかんない。
これからどうしていきたいのかなんてわかんない。

入社確率を訊かれて 60%だなんて
そんな正直さはいらないのかな?
そんなんでシッパイしたんじゃなくて、純粋に合わなかったのかもしんないけど、
どうしても、考えてしまう。

いま思えばいい会社だったし
いま思えば入社したかったかもしんない。

あせってるだけなのかな?
今日は浅草へ。
無論企業の説明会だったわけですが、
道がわからない。
どうやら、地下鉄の出口を間違えた模様。

と、そこに、
いかした法被にねじり鉢巻のカッコイイお兄さんが。

明らかにこのへんに詳しそうなので、道を訊いてみる。

「あーこの橋は、もっと向こうですよー
えっと、ここのバ○ダイ本社が・・・」

一緒に大通りまできてくれる。
「あれです、バ○ダイ。で、その向こうですね。
ここからだと、結構歩くと思いますよ。
15分くらいですかね。
そこが川なんで、川に沿って歩いていけば大丈夫です」

ありがとうございますーーーー(親切ーーーーー!)

「はい。行ってらっしゃい。」

!!!!

イッテラッシャイ!!!!!!

 
 
 
観光地だからなのでしょう。
いわゆるビジネストークの一環なのかもしれない。
彼は人力車やさん(?)でした。よく見ると。

でも。
このイッテラッシャイは。
道に迷ってあたふたしてたあたしにとって、
ものすごく効いた。

ほんとに勇気付けられたというか。
ありがとございました。

浅草サイコー。

全国行脚

2005年3月22日 就職・転職
今年の夏には
全国行脚の旅に出ようと計画中なのであります。

なぜなら、
わたくしは福島と福岡と福井がどこだかわかんない位
地理に疎いので。
そんなら行ってみればわかるだろうと。
そこでうまいもんでも食えば、わかるだろうと。
全国47都道府県、ぜんぶの都道府県庁所在地をめぐる旅を
しようと思っているのです。

ま、その肩慣らし?
明日、とある企業さんに御呼ばれしまして
三重県まですっとんでみます。
新幹線で。頼むよのぞみサン。

交通費は、
自費で。

ありえないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週末には
ほかの企業さんに御呼ばれして
今度は、福島までとんでってみます。
これは、お金かかんないの。あっち持ちだから。

そんで、あさってからは、
私用で伊豆までお花見に。
お花咲いてないらしいけど。

んん、なんだか移動距離がすさまじい
一週間になりそうですが。
のんびりカメラでも持って。
鼻歌でも歌っていこうかと考え中。

そうでないと、
就活なんぞやってられませんわ☆