イイコトってのは続くもので、
入院していた妹が退院。
別に、命にかかわるような病気じゃないんですが、
イロイロ面倒くさくて、
彼女は3歳くらいから、ずっと病院に行っていたのです。
入院も、何度もしてます。誤診もあったし。
でもね、入院て、悪いことだけじゃなくって。
今回は、ちゃっかり彼氏をつくってました。
次回の通院も、ちょっと楽しみみたいです。相手はまだ入院してるのでね。
ま、内緒なんですけど。
今回、退院して、もちょっと通院して、
ヒヨった筋肉が元通りになれば、完治らしい。
こりゃメデタイ。
彼女にしてみれば、地味にいろいろ制約があったりしてたので、
本当に嬉しそう。
今日は一日、そんな彼女に付き添って、
退院の荷物持ちをし、下宿先まで送り、
その後買い物に付き合い、ストラップをプレゼントし、
うちに来たいっつーから来させて、
気のすむまで喋り倒し、いま駅まで送ってきました。
ま、なんにしてもメデタイ話でした。
☆☆☆
こないだも腕立てしたのに書き忘れた。
でも最近サボってましたから今日はやりますよ30回。
入院していた妹が退院。
別に、命にかかわるような病気じゃないんですが、
イロイロ面倒くさくて、
彼女は3歳くらいから、ずっと病院に行っていたのです。
入院も、何度もしてます。誤診もあったし。
でもね、入院て、悪いことだけじゃなくって。
今回は、ちゃっかり彼氏をつくってました。
次回の通院も、ちょっと楽しみみたいです。相手はまだ入院してるのでね。
ま、内緒なんですけど。
今回、退院して、もちょっと通院して、
ヒヨった筋肉が元通りになれば、完治らしい。
こりゃメデタイ。
彼女にしてみれば、地味にいろいろ制約があったりしてたので、
本当に嬉しそう。
今日は一日、そんな彼女に付き添って、
退院の荷物持ちをし、下宿先まで送り、
その後買い物に付き合い、ストラップをプレゼントし、
うちに来たいっつーから来させて、
気のすむまで喋り倒し、いま駅まで送ってきました。
ま、なんにしてもメデタイ話でした。
☆☆☆
こないだも腕立てしたのに書き忘れた。
でも最近サボってましたから今日はやりますよ30回。
実家で台風が来たので、
予定をちょっと延ばして、だらだらしてきました。
実は、免許はとれませんでした。
なぜなら、
下宿先に大事な書類を忘れてしまったから・・・
・・・
今度、日帰りで、試験受けにいきますとも・・・
しかし、それでも実家に帰った甲斐はあって。
母と、泣きながら本気で話をしたり
父と、酒を飲みつつ意見交換をしたり
祖母と、静かに世間話をしたりして。
元気が出た。
こころの奥の奥の奥のほうの、自分じゃどうしようもない渇きが、
ちょっと潤った気がする。
それと同時に、
あたしは、やっぱ一人暮らしは向かないのかな?と思ったり。
就活程度でヒーヒー言って、参ってしまうようでは、
これから先、仕事していけるのかと。
ひとりで。
辛いときに、目を見て話す相手もいなくて、大丈夫なのかと。
ま、決まってからかんがえよーっと。
予定をちょっと延ばして、だらだらしてきました。
実は、免許はとれませんでした。
なぜなら、
下宿先に大事な書類を忘れてしまったから・・・
・・・
今度、日帰りで、試験受けにいきますとも・・・
しかし、それでも実家に帰った甲斐はあって。
母と、泣きながら本気で話をしたり
父と、酒を飲みつつ意見交換をしたり
祖母と、静かに世間話をしたりして。
元気が出た。
こころの奥の奥の奥のほうの、自分じゃどうしようもない渇きが、
ちょっと潤った気がする。
それと同時に、
あたしは、やっぱ一人暮らしは向かないのかな?と思ったり。
就活程度でヒーヒー言って、参ってしまうようでは、
これから先、仕事していけるのかと。
ひとりで。
辛いときに、目を見て話す相手もいなくて、大丈夫なのかと。
ま、決まってからかんがえよーっと。
合宿最終章:いざ地元へ
2005年8月23日 家族これからちょっくら地元へ帰って、
免許センターにて学科を受けてきます。
免許取得なるか!?
いや、ならんと困るんだけどね!!
ついでに、おかぁさまに、近況を語りつつ、
悩みやら意見やらを議論して、
25日には帰ってまいります予定です。
・・・おとぉさまとも、対面せないかん予感。
き、気が重い・・・
可哀相なおとぉさま。たはは。
免許センターにて学科を受けてきます。
免許取得なるか!?
いや、ならんと困るんだけどね!!
ついでに、おかぁさまに、近況を語りつつ、
悩みやら意見やらを議論して、
25日には帰ってまいります予定です。
・・・おとぉさまとも、対面せないかん予感。
き、気が重い・・・
可哀相なおとぉさま。たはは。
ニート推奨(秘密加筆)
2005年7月5日 家族両親はむしろ
ニート推奨くらいの勢いだ。
なぜなら実家が
プチ老人ホーム状態だから。
あたしは3人娘の真ん中なのですが、
去年から妹も実家を離れたので
どうも寂しいらしい、という事もあって。
卒業後は実家に帰って
家事手伝いをしながら
適当なところで地元のヒトと結婚して
地元にとどまるというプランもあるようです。
ありがたいといえば、ありがたい話だけど。
そんなの嫌☆
絶対嫌(ノ´∀`*)
だから頑張るのだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…
ニート推奨くらいの勢いだ。
なぜなら実家が
プチ老人ホーム状態だから。
あたしは3人娘の真ん中なのですが、
去年から妹も実家を離れたので
どうも寂しいらしい、という事もあって。
卒業後は実家に帰って
家事手伝いをしながら
適当なところで地元のヒトと結婚して
地元にとどまるというプランもあるようです。
ありがたいといえば、ありがたい話だけど。
そんなの嫌☆
絶対嫌(ノ´∀`*)
だから頑張るのだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…
実家に帰り、母と話をして、
やっぱりなぁ、と
あたし教は、母教の強い影響を受けてオリマス。
まだ、できて数年のあたし教と違って、
母教は、もう確立しているので、
母は、ゆるぎない。
いや実際は揺らいでいるのだろうけど。
あたしに見せないくらいには、強い。
やっぱりまだまだ、だなぁ
人はひとりでは生きていけないと言われても、
「そりゃぁ、一人じゃ米も手に入らんわ」なんて
ズレた事を考えたり、
「まぁそうなんだろうなー」なんて
わかったフリをしてみたり
「いやでも一人で生きていかないとダメだろ」なんて
自分を過信してみたり
あたしは、ひとりでは、生きていけない。
社会に飲み込まれて、溺れてしまう前に
気付けてよかった
みんなにもっと、相談しよう
いっぱい共有して 抱え込まないで
お話するのはとっても大事
わかっているけど わかってなかったこと。
故郷の風は緑のにおいがして
雲を通して柔らかく日が差し
庭の梅の木はさわさわそよぎ
まだ未熟な梅の実が、すました顔であたしを見てた。
また、近いうちに。
やっぱりなぁ、と
あたし教は、母教の強い影響を受けてオリマス。
まだ、できて数年のあたし教と違って、
母教は、もう確立しているので、
母は、ゆるぎない。
いや実際は揺らいでいるのだろうけど。
あたしに見せないくらいには、強い。
やっぱりまだまだ、だなぁ
人はひとりでは生きていけないと言われても、
「そりゃぁ、一人じゃ米も手に入らんわ」なんて
ズレた事を考えたり、
「まぁそうなんだろうなー」なんて
わかったフリをしてみたり
「いやでも一人で生きていかないとダメだろ」なんて
自分を過信してみたり
あたしは、ひとりでは、生きていけない。
社会に飲み込まれて、溺れてしまう前に
気付けてよかった
みんなにもっと、相談しよう
いっぱい共有して 抱え込まないで
お話するのはとっても大事
わかっているけど わかってなかったこと。
故郷の風は緑のにおいがして
雲を通して柔らかく日が差し
庭の梅の木はさわさわそよぎ
まだ未熟な梅の実が、すました顔であたしを見てた。
また、近いうちに。
実家に帰ってました。
ホントは、先の見えない就活に疲れて、癒しを求めていたのですが
それどころではなかった。
91歳の祖父
86歳の祖母
82歳の大叔母
彼らの世話を一手に引き受けた母の
彼らを受け入れ、他人と生活を共にする父の
言葉ではわからない、そのホントウを見た
笑顔を絶やさない母に確実に溜まる疲れと
リストラに怯えながらも家で気を遣う父と
あたしは
ただ皿を洗うことしかできなかったけど
もし東京に就職が決まったら
実家から通うかもしれない
いままでも両親に、冗談ぽく言われていて
気が進まなかった
でも。
それで、彼らがみんな、すこしでも楽になるなら。
実家に住むのが、いいのかもしんない。
ホントは、先の見えない就活に疲れて、癒しを求めていたのですが
それどころではなかった。
91歳の祖父
86歳の祖母
82歳の大叔母
彼らの世話を一手に引き受けた母の
彼らを受け入れ、他人と生活を共にする父の
言葉ではわからない、そのホントウを見た
笑顔を絶やさない母に確実に溜まる疲れと
リストラに怯えながらも家で気を遣う父と
あたしは
ただ皿を洗うことしかできなかったけど
もし東京に就職が決まったら
実家から通うかもしれない
いままでも両親に、冗談ぽく言われていて
気が進まなかった
でも。
それで、彼らがみんな、すこしでも楽になるなら。
実家に住むのが、いいのかもしんない。